2014年7月7日時点でのdsakiのポートフォリオ

半年前のポートフォリオはこちら http://dsaki.hatenablog.jp/entry/2014/01/05/002901

買いポジション

f:id:dsaki:20140708001838p:plain

※現物、信用含む

売りポジション

f:id:dsaki:20140708001940p:plain

※買いと売りの割合 ≒ 10:1

3656 - KLab

半年前、約3割のウェイトを占めていたKLabは現在約7割を占めるにまで至っています。要因としては4月あたり株価が低迷していた頃に買い増ししていたことと、ここ数ヶ月の急騰です。

f:id:dsaki:20140708002709p:plain

この急騰の原因は、KLabの提供している音楽ゲームスクフェス」の海外展開による業績への寄与だと言われています。今年の冬の時点でかなりの数の海外パブリッシャーとの提携は完了していたので、安い時期に仕込んでいた私にとっては今更感があります。株価の動きというのは面白いですね。

また日本、アメリカの次に市場規模が大きいとされる韓国のAppStoreではすでに売り上げランキング10位に入るなどとても好調のようです。

f:id:dsaki:20140708003854p:plain

国内におけるユーザ数の増加も顕著です。スクフェス内のイベントをやれば分かるのですが、アニメ放送前の3月の時点で30万人程だったアクティブユーザが、現在では約70万人にまで増えています。

また、「天空のクラフトフリート」「テイルズオブアスタリア」といったタイトルも売上は好調で、第二四半期の会社予想である45億円はこの2タイトルによって3〜5億レンジで底上げされると考えています。

7867 - タカラトミー

有名な玩具会社ですが、私には将来スマホゲームの会社になる未来が見えています。

4月に発売されたTCGWIXOSSは、アニメの効果もあってか品切れが起こるほど好調。またアプリ化も発表されています。紙のカードゲームを売っている会社が、オンラインのカードゲームを始めたら・・・、タカラトミーの株価収益率はIT企業並みの高いものへ見直されるはずです。

また、子会社が既にリリースしている「イージスコード」というタイトルの出来がいいのもプラス要因です。

2138 - クルーズ

ここだけは空売りしています。クルーズは2014年初頭頃からネイティブゲームに参入しているのですが、私の印象は全く良くありません。

私の保有している(してきた)会社の出しているさまざまゲームと、クルーズの出すゲームには大きな違いがあります。それは「オリジナリティが無い」という点です。以下、これまでにリリースされたクルーズのゲームに対する感想です。

  • ACR Drift → CSR Racingのパクリ
  • MonsterEggIsland → パズドラのパクリ
  • BALOON KINGDOM → FlappyBirdのパクリ

まぁ、頑張ってください。

3632 - グリー

圧倒的な信用売残、目も当てられない株価収益率、もう全く注目されていないソシャゲ銘柄の代表グリー。

そんなグリーですが、ちょっと前から動き始めた新プロジェクト「Wright Flyer Studios」にはとても好感を持っています。

http://www.wrightflyer.net/

ソシャゲ銘柄の代表、GREEDeNAは今までリリースしてきたすべてのネイティブゲームに、自社プラットフォーム(PF)へログインさせることをほぼ強制していました。(ログインしない場合、途中までしかプレイできない等の制約あり)

f:id:dsaki:20140708012640p:plain

(画像はDeNA進撃の巨人ゲーム開始時の様子。簡単会員ではじめた場合、端末間のデータ移行ができない。)

DeNAとグリーは自社の保有するPFを無意味なものにしたくないためか、ネイティブゲームでもユーザを囲い込もうという愚かな行為を未だに行っていました。もちろん、PFにログインさせるとユーザを回遊させたりとメリットが有ることは確かなのですが、そもそも最近のスマートフォンユーザはMobageGREEのアカウントなど持っていません。

DeNA進撃の巨人やパズ億といったアプリにテレビCMプロモーションを行うなど、大規模な広告費を投入しています。しかし、売り上げランキングを見れば分かる通り、両アプリとも目立った売り上げを達成してはいません。

こういった経緯がある中、GREEというプラットフォームを捨てるような勢いでリリースされたのがWrightFlyerStudiosの「消滅都市」です。プレイすれば分かるのですが、GREEへのログインが無いのはもちろんのこと、一切のGREE臭が排除されています。敢えて挙げるとすれば「特定商取引法表示欄に記載されている住所がグリーと同じ」くらいです。普通の人にはこれがグリーのゲームだとは絶対に分かりません。純粋にゲームの面白さで勝負しようとする姿勢にはとても好感が持てました。また、ソシャゲ時代に培った運営力も発揮できるため、このWrightFlyerStudiosからヒット作が出るのは時間の問題だと考えます。

因みに、PFを捨てる勢いでリリースされヒットした作品にmixiの「モンスターストライク」というゲームがあります。起動時のタイトル画面の端っこにこっそり「mixi」と書かれているだけです。